水道直結型のウォーターサーバー、ウォータースタンドの『アイコン』を使い始めてから半年が経ち、フィルター交換の時期がやってきました。
面倒くさがりな私は新しいフィルターが届いてもしばらく交換せず放置。
1ヶ月か…2ヶ月か…
そしたらパネルにフィルターマークが点滅しだしたので重い腰を上げ交換したわけですが、実際作業したらめちゃくちゃ簡単でした!
今回はそんなフィルター交換の手順を紹介していきます。
水道直結式のウォーターサーバーはメリットが沢山【ウォータースタンド】目次
フィルター交換の手順
フィルターマークが点滅している様子がこちら👇
※フィルターマークは抽出時のみ点滅
それでは交換していきます!
①箱を開封して新しいフィルターを準備
使い始めてから6ヶ月が経つ頃にウォータースタンドから宅配で新しいフィルターが届きます。
まずはこの箱を開封して新しいフィルターを準備します。
箱の中にはしっかりした緩衝材に入ったフィルターと説明書が入っていました。
この説明書は6ヶ月と12ヶ月兼用のようで、12ヶ月毎に交換する流路モジュールの説明も書かれていますが今回はフィルターのみなので気にしなくて大丈夫です。
私は最初兼用になっていることが理解できなくて『?』でした😂
薄水色のカバーを外すとこの様になっています。
水色の小さいキャップは交換したフィルターを廃棄するときに使いますので捨てずに置いておいてください。
②大きめの容器を抽出口の下に準備
新しいフィルターをセットした後フラッシングで5L程水が出るので、抽出口の下に大きめの容器を準備する。
フラッシング・・・新品のフィルターに通水し、洗浄すること
私は一番大きいボウルを置きましたが容量が足りず、フラッシング中にコップで溜まった水を出していました。
抽出ボタンを押して一度中断しても良いと説明書には書いてありました。
③古いフィルターを取り出す
ウォーターサーバー上部の蓋をスライドさせて開けます。
初めて開けたらこんなシールが貼ってありました。
シールは剥がしてココを押して開けます。
右側にある『PULL』は12ヶ月ごとに交換する流路モジュールのため今回は作業無し。
本体後ろに向かって棒の部分を引き、持ち上げます。
少し水が垂れる場合があるので注意。
④防塵フィルターを洗う
もしかしたら設置に来られたときに普段から手入れをするよう説明を受けたかもしれませんが全く記憶になく、この防塵フィルターという存在を今回のフィルター交換で初めて知りました(笑)
これなんだろ〜と開けたらびっくり!めちゃくちゃ汚い!!
この『PULL』を引き上げます。
汚〜い😱!!
水洗いして乾かして再セット。
タオルで拭いたらほとんど乾いてたのですぐセットしちゃいました。
⑤新しいフィルターをセットする
外したときと同じ要領でセットし、蓋まで閉めます。
⑥抽出ボタンを押してフラッシング開始
抽出ボタンを押すとアナウンスが流れてフラッシングが開始されます。
音量を小さくしているためアナウンスは何を言っていたかほとんど聞き取れませんでしたが、『5L』という単語だけが聞こえました😂
最初水が出始める前に『ボンッ』と爆発するような音がしてから始まります。
表示が100%になったらフラッシング終了です。
⑦古いフィルターを捨てる
フィルターを逆さまにして内部の水をなるべく排出し、最初に取っておいた青いキャップを付けてからお住まいの地域の分別方法に従って不燃物として処分します。
水は数滴垂れる程度でした。
フィルターの材質・・・ポリプロピレン、セルロース、活性炭、不織布
フィルターに同梱されていた説明書には『お住いの地域の分別方法に従って処分』と記載されており可燃ゴミか不燃ゴミかわかりませんでしたが、ウォータースタンドの公式サイトには『各自治体の規則に基づき不燃物として処分』と記載されていましたので不燃ゴミで良いかと思います。
まとめ
ウォータースタンドのフィルター交換は以下の手順で簡単に交換できます。
- 箱を開封して新しいフィルターを準備
- 大きめの容器を抽出口の下に準備
- 古いフィルターを取り出す
- 防塵フィルターを洗う
- 新しいフィルターをセットする
- 抽出ボタンを押してフラッシング開始
- 古いフィルターを捨てる
参考になれば嬉しいです^^
水道直結式のウォーターサーバーはメリットが沢山【ウォータースタンド】